ラズベリーパイの第4世代Raspberry pi 4が海外で予約注文開始
ラズベリーパイの第4世代Raspberry pi 4が海外で予約注文開始
みんな大好き手のひら自作パソコンのRaspberry Pi、通称ラズパイの最新モデルが登場。
海外でラズベリーパイの第4世代Raspberry pi 4が予約注文開始になってます。
Raspberry Pi 4
Raspberry Pi 4 の概要
Raspberry Pi 4では、最大4GB RAM、高速クアッドコアCPU、最大4K解像度のデュアルディスプレイ、ギガビットイーサネット、USB3.0、無線LAN、Bluetooth 5.0、およびUSB-C電源をサポート。
新時代って感じですね。
Raspberry Pi 4 とRaspberry Pi 3 Model B+ 比較
今回発売のRaspberry Pi 4と現行の主力モデルRaspberry Pi 3 Model B+とのスペックを表にまとめてみました。
Raspberry Pi 4 | Raspberry Pi 3 Model B+ | |
CPU | 1.5GHz 64-bit quad-core ARM Cortex-A72 CPU ( ARM v8, BCM2711B0) | 1.4GHz 64-bit quad-core ARM Cortex-A53 CPU (BCM2837) |
RAM | 1GB, 2GB or 4GB RAM (LPDDR4) | 1GB RAM (LPDDR2 SDRAM) |
Wifi | On-board wireless LAN – dual-band 802.11 b/g/n/ac | On-board wireless LAN – dual-band 802.11 b/g/n/ac (CYW43455) |
Bluetooth | On-board Bluetooth 5.0, low-energy (BLE) | On-board Bluetooth 4.2 HS low-energy (BLE) (CYW43455) |
USBポート | 2x USB 3.0 ports, 2x USB 2.0 ports | 4 x USB 2.0 ports |
Ethernet | Gigabit ethernet | 300Mbit/s ethernet |
Power-over-Ethernet (requires additional Raspberry Pi PoE HAT) | ||
GPIO | 40-pin GPIO header | 40 GPIO pins |
ディスプレイ出力 | 2× micro-HDMI ports (up to 4Kp60 supported) | Full size HDMI 1.3a port |
H.265 | H.265 (4Kp60 decode) | |
H.264 | H.264 (1080p60 decode, 1080p30 encode) | |
OpenGL | OpenGL ES, 3.0 graphics | |
カメラインターフェース | DSI display port, CSI camera port | Display interface (DSI), Camera interface (CSI) |
オーディオ・ビデオ出力 | Combined 3.5mm analog audio and composite video jack | Combined 3.5mm analog audio and composite video jack |
カードスロット | Micro-SD card slot | Micro-SD card slot |
USB-C | USB-C power | |
VideoCore IV multimedia/3D graphics core @ 400MHz/300MHz | ||
まとめ
RPi3で音楽サーバーとか作って喜んでいる庵主の主観ですが、今回のRpi4では、ビデオエンコーダーとして期待してます。
H.264エンコードしてYouTubeアップロードとか便利良さそうですね。
日本国内での販売は、また、少し先なのかなぁ。と…。
raspberrypi.org のBuy NowにもJapanの文字は無し。
当面、国内での使用は、電波法、技適の壁に引っかかりそうな気もするし。
#ラズベリーパイ,#比較,#Raspberry pi 4,#予約,#注文,#Rpi4,#Rpi3